top of page

『ROAD TRIP 2019』






★10/24(THU) 出発前夜 全員上手いけど上手過ぎず 生音小せー! ハモりうめー! アンサンブルの鑑 だった The Spampinato Brothers & Rockpileビリー・ブレムナーを観に https://www.facebook.com/The-Spampinato-Brothers-115322921863441/ 下北沢Threeへ向かう途中 古着屋の前で偶然遭遇恩賀周平 https://ongashuhei.tumblr.com/ 「おー!」とどちらからともなく歩み寄り 固く抱き合ってしまったのに照れない二人 なんと! 周平君はトリオとライブの日程が被らないよう 大阪の日をズラしてくれていたと! しかも! その事を伝えてきたわけでもなく 恩着せがましい事を言うでもなく(オレだったらきっと言いまくる) さりげなーく、、、 なんて優しいヤツなんだ! 見習えない! でも ありがとう周平 ★10/25(FRI)@静岡 UHU 大雨東京CITY 雨男は誰? とか言うんじゃない ツアーに出て木々や空を眺めているといつも思う 緑(や青)と言っても実に様々な緑色(や青色)があるのだなぁ、と 当たり前ですか? そうですよね でもなんか毎回思っちゃうんですよねコレ 車内で伴と信夫に一番言うフレーズ 「もう少しボリューム上げてくれる?」 NRBQ/At Yankee Stadium CHRIS WHITLEY/Living With The Law GEORGIE FAME/Mod Classics:1964-1966 JOE WALSH/So What Yeah!Yeah!聴いてたら到着 UHU

タメ年の元ラガーマンで 現役のミュージシャンが仕切るこの店がなくなったら 静岡は悲嘆にくれるしかない 健康診断などまるで信じていない(だから受けない!)親方なので もしもこの拙文を読んでくれている地元のミュージシャンの方や 関係各位、お客様等がいましたら 彼に無理をさせ過ぎないよう 彼の心労を増やさないよう 彼に甘え過ぎないよう 彼をもっともっと音楽で喜ばせられるよう (互いに)精進しましょう ウミミミズク鈴木/良い声ね 神戸奏汰/さらにモテろよ DeFrav/オレも風呂で歌詞書くわ クロキユウタ/誕生日おめでとう 超深夜 オレはもう眠い 伴と信夫は語り続ける、、、

★10/26(SAT)@名古屋 ell.SIZE

RUFUS featuring CHAKA KHAN/The Best Of DONNY HATHAWAY/Live RICHARD ASHCROFT/Alone With Everybody ルーファスは最初に知った(好きになった)Soul,Funk系のグループ

この曲が(今も)好きでねー↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=IUkwOPmoEWA

1977年だってよ18歳かぁ、、、遠い目

そんなことはともかく

ちょっとお詫び

ell.SIZE

プレイタイムが短くてゴメン!

もちろん許された時間を全力でやったけど

それは当たり前以前の話だからね

次回改善する

また戻ってくるので

そうだなー足腰を鍛えておくように!

★10/27(SUN)@大阪 中津Vi-code 快晴ー! 気持ちいいー! 後部座席でかなり居眠りすいませんー! GRAM PARSONS/Gp Grievous Angel DR.JOHN/In The Right Place 今回の公演開催に尽力下さったジミーさん率いる ジミースターダストとも久しぶりの再会 Vi-codeの楽屋の壁は出演者の落書きだらけ ミックジャガーもジョニーサンダースも ガンズ&ローゼスに至っては4回も出たそうで みんなカタカナで(!)自分の名を書き残していやがった ちなみに私は今まで一度も(UHUで頼まれた時以外) 楽屋の壁に「シェイクス参上!」とか 「黒トリのシンなめんなよ!」とか書いたことありませんし 書こうと思ったこともありませんし書きたい気持ちもわかりませんが ガンズ&ローゼス(4回目)は思わず笑った

今回のツアーでデビューした信夫の新しいベースがイイ感じ! ROAD TRIP最終日 プレイタイムもたっぷり ゴキゲンにスタートしたこの夜だったのだが、、、 もう以前がいつだったか全く思い出せないくらい Damnスッゲー久しぶりにギターの弦が切れたー! スペアのギター持って来てないー! どうするのー? 10代の時に観たエリッククラプトンが 弦が途中で2本切れても平然とプレイしてた事を思い出し 「ジミー!ギター貸してくれー!」とステージ上から叫んで演奏は続行 その間にジミーさんが自身のギターを用意してくれて ライブの残り半分以上を彼のGibson SG Customで乗り切った 持つべきものは友ですね ありがとうジミーちゃん

伴の打ち上げ会場に対する情熱によってようやく見つかった 日曜日の夜にも関わらずやっていた名店で 随分と遅くまで話し込んでしまったな 私は烏龍茶をグビグビ飲みながら 「黒水が思う二人の素晴らしいところ」を熱く語ってしまったよ けれどきっと朝になって起きたら何にも覚えていないのだろうな彼ら そういうもんだろ あいつら酔っ払い連中ってのは! ★10/28(MON) Going Back Home

帰路はちょっと寂しいんだ あくまで仮に たとえばだよ 年に2回大阪に来れたとしても あと10年やれたとしても 2×10で20回ですよ お会いできるの あと20回、、、 そういう事を少し考えてしまう もう25歳じゃないから

DUSTY SPRINGFIELD/Dusty in Memphis LOWELL FULSON/Tramp STEELY DAN/Aja SLIM HARPO/The Best Of JERRY GARCIA/Reflections VAN MORRISON WITH GEORGIE FAME/How Long Has This Been Going On LONNIE JOHNSON/Steppin'On The Blues まぁでもその時やれる事を一生懸命やるしかねーよな

静岡名古屋大阪 各地各会場 駆けつけて下さった素晴らしい皆さん 開催に尽力下さった関係各位 共演の方々 来れずとも気にかけて下さった方々に 改めて御礼申し上げます 遠からずまたお会いできますよう ありがとう どうぞお元気で!


bottom of page