top of page

『Sweet Hitch-Hiker 2019』






近藤智洋の新名曲“サリーは魔法使い”の脳内無限ループに犯されながら 軽く振り返ってみるよ“Sweet Hitch-Hiker 2019” ★8/16(FRI)@静岡 UHU 待ち合わせ場所に智の姿発見 隣にいるのは誰?ん?トミー!?トミー!なんでー!? https://ttommy1.wixsite.com/tommyaji サマソニでRed Hot Chili PeppersとDamnedを観るために 福岡から来たんだって わざわざ挨拶に寄ってくれて 静岡へ向かうオレたちをいつまでも手を振って見送ってくれた そう、トミーも近藤が紹介してくれたのだ ナイスガイだなぁ また一緒にやれるといいなぁ UHUの店長/ボスこと中村信哉は同い年 多分同じ高校とかだったら「シンヤ」とか呼んでいたんだろう 球技大会とかあったらオレ達の大活躍で優勝間違いなしだったろう 修学旅行に行ったらオレ達のグループは 夜中に女子の部屋に忍び込もうとするも先生に見つかって 朝まで廊下に正座させられてただろう どんな場所でも 皆に愛され 皆に頼りにされ 人の分まで荷物を背負ってやるようなタイプ、、、ボスはナイス大人だ クロキユウタに“Sweet Boy Black”誕生の経緯を聞かせてもらった のは有意義だった(自分も曲を書くのでとても興味ある話題なのだ)  ジミーにはコミケについて一からレクチャーしてもらった 智の“友だちの歌”を聴いていたら 鼻の奥と目頭に水分が発生しやがったが 次は自分の番なので無理矢理蒸発させた 一年前に書いた“僕らの空白の季節について” 「どうやってできたの?」と聞かれても 「気づいたら出来てたんだよ」としか答えようがない 油断すると飲み込まれそうになる曲だ 万難排して駆けつけてくれた皆 遅くまでありがとう 皆がいてくれないとどうしていいかわからないから ほどほどに元気でいて欲しい また10月に!

★8/17(SAT)@大阪 Flat Flamingo “智洋ちゃ〜んシャワーが出ないようぉ助けてー!事件”は 恥ずかしいので割愛させていただきます 「駅弁買って車内で食べましょうよ」 「おお!旅の醍醐味だな!」 とか言ってたのに結局ハンバーガー食ってやんの車内で フライドポテト用にケチャップ2個もらってんの コーラがぶがぶ飲んで 「たまにはいいですよね」 「たまのジャンクフードはいい!旅の醍醐味だ!」だって 少し早く天満に着いたので もう何度も来ているこの街で初めて商店街を散策し 地元の人しかいない率120%の哀愁の純喫茶でお茶してからフラミンゴへ よくライブを撮影しに来てくれる青年から昨日メールもらって 「大阪で撮っててわかりました 黒水さんホンマに近藤さんの事が好きなんですね とても楽しそうでした!」 だってよ近藤 皆 誤解だぞ 逆だから 近藤がオレの事を好きなの オレは普通だから オレLIVEなんて全然楽しくないから もし楽しそうに見えたのだとしたらそれは全部演出、演技だから MCの一字一句まで台本あるから 朝まで稽古してるから アドリブとかないから ホンマに! とか言って 万が一にも信じちゃう人がいたらそれも困るな、、、 そうですよ 私が近藤君を好きなんですよ 楽しかったですよ 台本とかないですよ アドリブの連続ですよ 来てくれた皆 ホントにありがとう フラミンゴ階段の上り下り 誠にご苦労様です 終演後は誕生日パーティまで開いてもらって、、、 恐縮っす 感謝っす ホンマに たださぁ やれば出来る皆なんだからさぁ 「もっとでっけー声で歌え!」つってんの! 優しい近藤は許してもオレが許さねーから ほどほどに元気でいて欲しい また10月に行くからさ 発声練習しておくように! “智どうしよう、、、ルームキーがないんだよ事件”は 恥ずかしいので割愛させていただきます

★8/18(SUN)@名古屋 valentinedrive 出発前に腹ごしらえ オレ達食いしん坊 難波駅の地下の食堂街みたいなとこの案内板 何十軒もある食べ物屋さんのリストを真剣に眺める事40秒 「智決まったか?」「うん!」 「よし、じゃあせーので指差そうぜ!」「せーの!」 ジャーン! 二人共カレー!!! 気が合うー やっぱ夏はカレーでしょ(冬もだけど) やっぱお昼はカレーでしょ(夜もだけど) 美味しかったー お腹いっぱいになっちゃって車内で眠りこけて首がイテー 初めて聞いたPianoバージョンの“独白のブルーズ” それは凶暴なのに繊細で強固なのに儚くて その歌唱もパフォーマンスも正に圧巻だった “スタンディングオベイションといつまでも鳴り止まない拍手” くらいのリアクションが相応しいって感じだったよ (っていうかそうしたYeah!) 前夜突然 Poetry Readingで始めてみたい、などと思い立ち 急遽2019.8.3に塚本晃伴慶充と一緒にやった “この世界にとどまるために”を 当日DJをやってくれた山本さんの選曲をバックにReadingした (The Allman Brothers Band/In Memory of Elizabeth Reed) 山本さん/突然の依頼を快諾下さりありがとうございました https://twitter.com/toryomc アンコールでやったROUTE 66で智は弦を切った 照明に照らされた切れた弦が垂れ下がった彼のギター 美しかった Rock'n'Rollだった っていう言い方でこの夜のイメージ 伝わるだろうか 大急ぎで片付けて 最終の新幹線で帰京 駅弁が売り切れまくりで “こだわりのみそ唐揚げ弁当(特製味噌ソース小袋付き)”しか 選択肢がなかったけど美味かった ずっと色んな話をしながら帰った 駆けつけて下さった皆さん 都合つけるの大変だったでしょ ありがとう!!! どうぞ元気で またお会いできますよう

★8/20(TUE)@下北沢 風知空知 ウィークデイ しかもお盆休み明けで仕事たまりまくりな状況をやっつけて 風知空知へ駆けつけて下さった皆さん 君たちはオレのVIPだ ありがとう Thank You So Muchだ The Wild One,Foreverだ 前日にふと閃き 「今回も“この世界にとどまるために”のReadingから ライブをスタートさせたいから即興でギター弾いたりして!」 ってお願いメールしたら 「そんな突然、、、無理っすよぉ、、、」って返信してきやがったクセに 実際は超クールな音像を組み立てまくリやがった智 彼との“親しき仲にも礼儀と創造性あり”なコラボレーションを 皆の前で披露できた事でもう最高に燃えた夜 “ライブまだ終わりたくないよぉ病”発症の夜 そうそう “スワンソングやり直し事件” あれもまた一夜限りの特別な味わいね! 彼は今日はもうマイファニのリハだって言ってたな オレも次へ向かうよ こんな風にまた まだ音楽をやれてるなんて 本当にラッキーだ Sweet Hitch-Hiker 2019は終わってしまったけど 何しろオレ近藤の事が大好きらしいから(!!!) また一緒にやれる機会もあるだろう 各地 お忙しい中駆けつけて下さった皆さん (&来れずとも気にかけてくれていた方々) 関係各位に改めて御礼申し上げます

これからも近藤智洋共々よろしくお願いします!!

黒水伸一


bottom of page