『もう2月とは』

決して惰眠を貪っていた訳ではありません むしろ色々やっておりまして 元気です (というタイトルの吉田拓郎先輩のアルバムがありましたなぁ、、、遠い目) インフル騒動は大変でした 状況証拠だけで細菌撒き散らし犯と決めつけられ こうやって冤罪は作られていくのかと、、、 リハーサルも2回飛ばしてしまいました すいやせん 極私的2017年の映画三品 『ラ・ラ・ランド』 『ベイビー・ドライバー』 『ブレードランナー 2049』 もうホントにめったにやらなくなったバンドミーティングをしました まぁミーティングというか 黒「これこれこういう事をしたいのだけどどうかな!?」 信「異議なし!」 伴「いいよー!」 黒「マジか!?OK!じゃあ飯行こうぜー!」 ってカンジで オレにとっては超重要案件だったのだが伴信夫快諾であっさりGO!することに そのうち発表します お楽しみにね 極私的2017年の読書三品 『池波正太郎/食卓の情景』 『北山耕平/自然のレッスン』 『中山康樹/50枚で完全入門マイルスデイビス』
大雪はもう、、、 屋外作業や外回り、運転仕事、通勤通学、送り迎え等々 みなさん本当にご苦労様でした 小5の時、ガンガン雪降った日があって 授業始めようとした担任山本先生に 「雪合戦!雪合戦!」と皆で連呼したら 「よーし!じゃあ外行くぞー!」つって男女混合雪合戦大会開催 (オレみたいな奴らは)大盛り上がりだったけど今思えば 「寒いから出たくない、、、」 「雪合戦なんかしたくない、、、」って連中もいたんだろうなぁ そういうクラスメイトもケアしてあげるような優しさを持った 気配りができる人間では全くなかったなぁ えっ!?今もそうだろ!? そう、、、かも 極私的2017年に聞いて印象的だったアルバム三品 Pharoah Sanders/Karma John Lee Hooker/Alone Miles Davis/In a Silent Way トリオ今年の初練習は1月も終わる頃でした 新曲にトライ 手強いけどモノにしたい そんな曲 3/18@RJGBワンマンでの初披露を約束プロミス伸一 今年も できることを やれることを できるだけ 心を込めてやっていくつもり できるなら 一回でも多くお会いできますよう
今年もよろしくお願いな
ひと月おくれの2018年のご挨拶でした